資産運用

安定収益か成長性か?インデックス投資と高配当株投資の徹底比較

※この記事はプロモーションを含みます。

この記事では、インデックス投資と高配当株投資の基本的な違いを明確にし、各々のメリットやデメリットを説明してまいります。

本記事で分かること
  • インデックス投資と高配当株投資の違いについて
  • インデックス投資のメリット・デメリット
  • 高配当株投資のメリット・デメリット

投資の世界に足を踏み入れると、さまざまな戦略が目に入ります。特に、インデックス投資と高配当株投資は、各種メディアや投資系YouTuber等、多くの投資家によって紹介されており、投資初心者~上級者に至るまで幅広い層に指示されている印象です。

 

にゃんまる
にゃんまる
リベ大の両学長も『インデックス投資』と『高配当株投資』をオススメしているニャ❢

 

※出典:両学長 リベラルアーツ大学

 

そこで、本記事では2つの投資方法を徹底比較した上で、投資戦略を適切に決定するための情報や考え方をお伝えしてまいります😊

 

管理人
管理人
結果が知りたい方は文末の『結論と投資戦略の決定』をご覧ください😊

 

インデックス投資の基本

 

管理人
管理人
まずはインデックス投資の基本を紹介します。

 

インデックス投資とは、株式市場の広範な指数に基づいて投資を行う方法です。

例えば『S&P500』や『日経225』などの指数に連動するファンドに投資することで、市場全体の平均的なリターンを目指します。

この方法の最大のメリットは『低コストで分散投資が可能』であることです。インデックス投資は市場の平均的なリターンを追求するため、個別の銘柄選択やタイミングの心配が少なく、長期的な資産形成に適しています

 

にゃんまる
にゃんまる
特に投資経験が少ない初心者に適しているとされる投資方法だニャ❢

 

主なインデックス投資における指数

 

管理人
管理人
インデックス投資における代表的な指数を幾つかご紹介します♪

 

S&P 500(スタンダード・アンド・プアーズ 500)
  • 国: アメリカ合衆国
  • 特徴:アメリカの大手500社の株式で構成(米国株式の約85%をカバー)
  • 年率:約10.7%(1957年導入以降の平均値)

 

ダウ・ジョーンズ工業平均株価(Dow Jones Industrial Average)
  • 国:アメリカ合衆国
  • 特徴:アメリカの30の大手企業株で構成されており、アメリカ株式市場の健全性を示す指標の一つです
  • 年率:9.15%(直近10年:2024年1月時点)

 

NASDAQ(ナスダック
  • 国:アメリカ合衆国
  • 特徴:特にテクノロジー企業が多く含まれており、現代のイノベーションと成長を反映する指標です
  • 年率:16.3%(直近10年:2023年12月時点)

 

日経225(日本経済新聞平均株価)
  • 国:日本
  • 特徴:日本の代表的な225社の株式で構成されており、日本の株式市場の動向を示す重要な指標です
  • 年率:9.22%(直近10年:2023年12月時点)

 

FTSE 100(フィナンシャル・タイムズ・ストック・エクスチェンジ 100)
  • 国:イギリス
  • 特徴:ロンドン証券取引所に上場している時価総額上位100社で構成されており、イギリス経済の動向を示す重要な指標です
  • 年率:+2.5%(直近5年:2023年12月時点)

 

DAX(ドイツ株価指数)
  • 国:ドイツ
  • 特徴:フランクフルト証券取引所に上場している主要30社で構成されており、ドイツおよびヨーロッパ経済のバロメーターとされる指標です
  • 年率:+9.2%(直近5年:2023年12月時点)

 

にゃんまる
にゃんまる
他にも非常に多くの指数が設定されてるので、自分の投資目的にあった指数を選ぶのが大切だニャ❢

 

これらの指数は、それぞれの国や地域の経済状況や産業構造を反映しており、インデックス投資を行う際の基準となります。

インデックス投資は、これらの指数に連動する投資信託やETF(上場投資信託)といったファンドを証券会社を通じて購入して実践することができます。

 

管理人
管理人
インデックス投資についてはこちらの記事も併せてご覧くださいませ😌

 

インデックス投資入門:そのメリットとデメリット完全ガイド【この記事にはプロモーションを含みます】 この記事では、インデックス投資のメリット・デメリットについて紹介してまいります。 ...
初心者におすすめな投資信託は?管理人が実際に購入しているファンドのご紹介!【この記事はプロモーションを含みます】 この記事では、管理人が実際に購入している投資信託とその理由について紹介します。 主に ...
株式市場の謎を解き明かす: 効率的市場仮説入門【この記事にはプロモーションを含みます】 株式市場の動きは予測不可能ですが、その背後には「効率的市場仮説」という理論があります。 ...

 

高配当株投資の基本

 

管理人
管理人
本章では『高配当株投資』の基本についてお伝えしてまいります。

 

高配当株投資とは、配当利回りが高い株式に投資する戦略です。この方法では、投資した企業から定期的に配当金を受け取ることができます。

高配当株は一般的に、財務基盤が安定しており、経済的な変動に対しても比較的安定している傾向があります。そのため、高配当株投資は『安定した収入を求める』方に適しています。

 

管理人
管理人
インデックス投資では『今の生活』が良くなる実感を得られにくいこともあって『定期的な配当』を得られる高配当株投資も根強い人気がありますね❢

 

にゃんまる
にゃんまる
株主優待で有名な桐谷広人さんも、ある意味では高配当株投資家といってよさそうだニャ❢

 

しかし、高い配当を求めるあまり、企業の将来性や財務健全性を見落とすリスクもありますので、投資の際には企業の財務状況や業界の動向をよく調べることが重要です。

 

管理人
管理人
高配当株投資についてはこちらの記事も併せてご覧くださいませ😌

 

高配当株投資の真実:メリットとデメリットを徹底解説【この記事にはプロモーションを含みます】 本記事では「高配当株投資」におけるメリット・デメリットについて、私の経験を含めて解説しま...
米国株式
「米国株」って何がすごいの?米国株投資のメリット・デメリットとは?この記事では、これから米国株投資をはじめようと考えている方に向けて、米国株投資の特徴やメリット・デメリットについてお伝えします。また、おすすめのファンドもについてもご紹介して参ります。 ...

インデックスVS高配当:リスクとリターン

インデックス投資と高配当株投資は、リスクとリターンの観点からも異なります。

インデックス投資は市場全体に投資するため、市場が好調なときは安定したリターンを期待できますが、市場全体が下落すると損失を被るリスクもあります。

一方、高配当株投資は、配当金を通じて定期的な収入が見込めるため、市場の変動による影響をある程度緩和できます。

しかし、特定の銘柄に依存することとで、その企業の業績に左右されるリスクがあるため、あらゆる視点からの企業分析が重要となります。

 

管理人
管理人
ご自身の『リスク許容度』と『投資目標』を考慮して、どちらの戦略が適しているかを冷静に判断するのが大切ですね🧐

 

インデックスVS高配当:それぞれに向いている人

本章では、実際に両方の投資を実践して感じた『私が考える「インデックス投資」に向いている人、及び「高配当株投資」に向いている人』の特徴をご紹介します。

 

管理人
管理人
あくまで私個人の考えです。よって異論は…認めます❢😅

 

インデックス投資に向いてる人

インデックス投資に向いている人の特徴は、主に以下のようにまとめることができます。

インデックス投資向けの方
  1. 長期投資を考えている人
  2. リスクを分散したい人
  3. 手間をかけたくない人
  4. 投資初心者
  5. 低コストで投資したい人
  6. 市場平均のリターンに満足できる人

 

これらの特徴に当てはまる人は、インデックス投資を通じて投資目標を達成することができる可能性が高いです。

 

管理人
管理人
各々の特徴について簡単に説明します。

 

①長期投資を考えている人

インデックス投資は長期的な視点で市場の平均的なリターンを追求する戦略です。短期的な市場の変動に一喜一憂せず、長期的な資産成長を目指す人に適しています。

 

にゃんまる
にゃんまる
例えば『老後資産』に備えて投資を考えている方が該当するニャ❢

 

リスクを分散したい人

インデックスファンドは多くの異なる株式や資産クラスに投資するため、リスクの分散が可能です。一つの銘柄や業界のリスクに集中したくない人に向いています。

 

にゃんまる
にゃんまる
例えば新NISAで買付額トップの『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』は世界47の国や地域の約3,000社に分散投資していることになるニャ❢

 

手間をかけたくない人

個別の銘柄を選んだり、市場のタイミングを計ったりする必要がないため、投資に多くの時間や労力を割きたくない人に適しています。

 

にゃんまる
にゃんまる
インデックス投資では、一度初期設定を行ってしまえば、あとは勝手にコツコツ積立が実践できるニャ❢

 

投資初心者

インデックス投資は比較的シンプルで理解しやすく、特別な投資知識がなくても始められるため、投資の経験が少ない人や初心者に最適です。

 

にゃんまる
にゃんまる
インデックス投資をはじめるにあたってオススメの書籍を紹介しておくニャ❢

 

管理人
管理人
長期投資では必ずやってくる『暴落』時に狼狽売りしないためにも、ご紹介した書籍で『投資のイロハ』を学んでおくことをオススメします❢

 

 

低コストで投資したい人

インデックスファンドはアクティブファンドに比べて管理費用が低いことが多く、コストを抑えつつ投資を行いたい人に適しています。

 

にゃんまる
にゃんまる
アクティブファンドは『ファンドマネージャーの料金』『売買手数料』等があるため、一般的にインデックスファンドより管理コストが高くなりがちだニャ…

 

管理人
管理人
約92%のアクティブファンドがS&P500社指数の実績を下回っていることも見逃せませんね🧐

 

※参考:SPIVA S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス

 

市場平均のリターンに満足できる人

インデックス投資は市場平均のリターンを目指すため、市場を上回るリターンを求めるよりは、安定したリターンを望む人に適しています。

 

管理人
管理人
なお、市場平均の過去データでは「米国株」や「全世界株」に投資した場合、15年以上の長期投資をすれば100%負けないという結果になっています❢

 

※出典:ウォール街のランダムウォーカー

 

にゃんまる
にゃんまる
どの部分を切り取っても15年以上投資すればプラスの成績になっているニャ❢😯

 

高配当株投資が向いている人

一方で、高配当株投資が向いている人の特徴は以下の通りです。

高配当株投資向けの方
  1. 定期的な収入を求める人
  2. 中~長期の投資を考えている人
  3. 企業の分析に興味がある人
  4. 市場の変動に対してある程度耐性がある人
  5. 安定した企業に投資したい人
  6. インカムゲインを重視する人
  7. リスク管理に自信がある人

 

これらの特徴に当てはまる場合、高配当投資を通じて投資目標を達成することができる可能性が高いです。

 

にゃんまる
にゃんまる
各々の特徴について簡単に説明するニャ❢

 

①定期的な収入を求める人

高配当株投資は、定期的な配当金を通じて収入を得ることができます。安定した現金収入を重視する人に適しています。

 

にゃんまる
にゃんまる
投資を通じて『生活が良くなっている』ことを実感したい方にオススメだニャ❢

 

②中長期の投資を考えている人

高配当株は通常、財務が安定しており、経済の変動に強い傾向があります。これにより、中長期の投資戦略に適しています。

 

管理人
管理人
一般的に『高配当株』の企業は財務が安定していることが多く、株価が下がってもすぐ減配・無配当となる場合が少ないケースが多いですね🧐

 

③企業の分析に興味がある人

高配当株を選ぶ際には、企業の財務状況、業界の動向、経営の質などを分析する必要があります。このような分析に興味や自信がある人に向いています。

 

管理人
管理人
②の特徴にもあるように『財務分析』や『業界動向』『経営方針』等、企業分析に興味がある人にとっても魅力的な投資といえそうですね😊

 

④市場の変動に対する耐性がある人

特に個別株投資の場合、市場の変動の影響が株価に直結するため、目先の株価の動きに耐性がある人に適しています。

 

にゃんまる
にゃんまる
目先の株価でなく『配当』を重視して株を持ち続ける胆力が必要となるニャ💪

 

⑤安定した企業に投資したい人

高配当株は、一般的に収益が安定しており、長期的に利益を生み出す企業に投資することが多いです。

 

管理人
管理人
②、③の特徴とともに『高配当株』である企業は往々にして収益が安定していることが多いですね😊

 

⑥インカムゲインを重視する人

高配当株投資は、株価の上昇による『キャピタルゲイン』よりも、配当による『インカムゲイン』を重視する投資戦略です。それ故に、安定性が高い反面、爆発力に欠ける投資でもあります。

 

管理人
管理人
④にもあったとおり、目先の株価ではなく長期で安定した配当を頂ける銘柄選択をする必要があります🧐

 

⑦リスク管理に自信がある人

高配当株投資は個別株投資でもあるため、特定の企業に投資することによって生じるリスク管理が重要です。リスクを理解し、適切に管理できる人に適しています。

 

にゃんまる
にゃんまる
例えば、多くの企業・セクターに分散投資して可能な限りリスク分散を行う、といった管理が必要になるニャ❢

 

管理人
管理人
私は、日本株はおよそ「20セクター&50社」(他にJリート、ETFあり)に投資しております😊(米国株は高配当ETFのみ所有)

 

これらの投資目的・特徴を持つ人は、高配当株投資を通じて自分の投資目標を達成するのに適しているといえます。

 

にゃんまる
にゃんまる
投資で『定期的な収入』を求めるなら『高配当株投資』がオススメだニャ❢

 

結論と投資戦略の決定

 

管理人
管理人
インデックス投資と高配当株投資の主な特徴は表のとおりです。

 

   ○インデックス投資と高配当株投資の比較

インデックス投資 高配当株
手間 ○必要最小限の手間でOK ある程度手間がかかる
リスク 市場動向(株価)に左右される 〇配当は株価よりは安定傾向
非課税口座 ○NISA(つみたて投資枠・成長投資枠)・iDeCo NISA(成長投資枠)
配当再投資効率 〇課税なしで再投資可 課税あり(約20%)
主体的なリバランス 不可(ファンド次第) 〇可能(セクタ見直し等)
出口戦略 必要(出口戦略が難しい) 〇不要

 

インデックス投資と高配当株投資は、それぞれ異なる特性を持ち、各々の投資目的やリスク許容度に応じて適切に選択する必要があります。

インデックス投資は、市場全体の成長を利用して長期的な資産形成を目指す方に適しています。一方、高配当株投資は、安定した収入を求め、個別の企業分析に自信がある投資家に適しています。

どちらの戦略もメリットとデメリットがあるため、投資目標とリスク許容度を十分に考慮した上で、自分にあった投資方法を決定していきましょう❢

 

にゃんまる
にゃんまる
自分が『投資に何を求めるのか』を明確にした上で、投資戦略を情報と自己分析に基づいて決定することが大切だニャ❢

 

管理人
管理人
私は『今と未来の両取り』を目論んで、リベ大両学長も推奨されている『インデックス投資』と『高配当株投資』の二刀流を実践してます❢🏏⚾

 

色々なご意見もあるでしょうが、資本主義社会において『お金が生活の土台』なのは紛れもない事実です。

投資を通じて『今より少しだけ豊かな暮らし』の実現に向けて一歩ずつ着実に進んでいきましょう👞

この記事がそのキッカケになれれば幸いです😊

では、SeeYou